商品説明
厳選された上質のリネン生地に、日本古来の染色技術、正藍染。手にした人だけの特別な体験ができます。しっかり織られた厚手のリネンタイパンツ、レギュラーサイズ。
正藍染は日本で古くから行われている方法で、発酵させた染液を作り維持しながら、自然の力を最大限活かし染め上げます。
(様々な藍染の手法の中では、薬品等を使うことでより簡単に濃い藍の色で染める物もあります。)
藍の発酵を見極める熟練の職人が何度も根気強く繰り返し染める事により、色の抜け難い藍染服となっています。
また、正藍染の生地は抗菌効果があり、布を強くし紫外線から身を守る効果があります。環境にも優しく、役目を終えた染液は土に還す事ができます。
展示販売していると何色も並んだ服の中から、ふと手にするお客様が多い藍染。
藍の青には、澄んだ特別な美しさがあります。
昔ながらの「灰汁(あく)発酵建て」という伝統的な手法で、何度も時間をかけて染められたタイパンツです。
更に、市販品では綿がほとんどを占める藍染服ですが、リネン100%で仕立てることにより速乾性も兼ね備えています。
藍には古くから薬効があるとされ、抗菌防臭効果も備えているため、汗をかいても臭いが気になりにくいという性質があります。
正藍染の服は、ただ美しいだけでなく、あなたの健康もそっとサポートします。
1枚ずつ丁寧に、職人の手によって染められる正藍染。大量生産の服とは違う、特別な1着です。
モデル身長164cm
同じタイパンツの3サイズを、女性と男性で履き比べてみた写真はこちらから。
Takane Sewing Studio のオリジナルタイパンツは、シンプルでありながら、1着で6通りもの着こなしを楽しめます。
<送料について>
送料は、全国一律 1000円(税込)です。(沖縄・離島も含む)
商品をカートに入れ、決済時に送料が表示されます。
<リネン・麻製品のお取り扱いについて>
⚫︎ 中性洗剤を使用し、水またはぬるま湯で洗濯してください。
⚫︎ ネットに入れ手洗いコースや弱水流を選び、脱水は短めがお勧めです。
⚫︎ 脱水後はすぐにシワを伸ばし、陰干ししてください。その際、色の濃い物は裏返すと、紫外線による褪色の影響が少なくなります。
⚫︎ 乾燥機のご使用は、シワや縮みを起こす原因となります。
⚫︎ アイロンをかける際は中温で、当て布をすると生地への負担が軽減します。
<正藍染製品のお取り扱いについて>
⚫︎ 蛍光漂白剤が入っていない洗剤を使用し、優しく手洗いしてください。付け置き洗い、濡れたままでの放置はお避けください。最初の何回かは念の為、単独でのお洗濯をお勧めします。
⚫︎ 乾燥機の使用は避け、陰干しをしてください。
⚫︎ 濃い色の藍染を淡い色の衣服とコーディネートする際は、色移りにご注意ください。強い摩擦は色移りの可能性があるのでお避けください。
⚫︎ アイロンをかける際は当て布をご使用ください。
⚫︎ 保管の際は、日光や電気などの光が入らない場所を選んでください。
<ご感想をお待ちしています>
商品を気に入っていただけましたら、ぜひレビューでご感想をお聞かせください。
ご購入いただいた商品の着心地やサイズ感や、ご購入前の質問などでも構いません。
お客様からのご意見は、私の今後の作品作りの大きな励みになります。
検索上位
ピックアップ
他の商品を探す