Takane Sewing Studio

同じタイパンツの3サイズを それぞれ女性と男性で履き比べてみました

タイパンツには、レギュラーサイズよりも丈の長さが10cmずつ長いロングと、短いショートのラインナップがあります。
一般的には、高身長の方にはロング、小柄な方にはショートにとおすすめしてはおりますが、同じサイズのタイパンツでも着こなしによって丈の高さが変わります。
よって実際は、お好みでお選び頂くことが一番良いのではと考えます。
(身長178cmの私の夫は、通年、ショートを愛用しております。)
そこで、店頭やメールなどで中々お客様にその内容が伝わりにくかったため、着画にてまとめました。
是非、ご参考にしてみてください。

女性モデル身長157cm 男性モデル身長179cm

タイパンツロング 女性着用の場合


左がスタンダードな履き方、右がウェスト紐を使った履き方。
ウェスト紐を使用すると、折り返さない分、裾丈が10cm長くなります。(以下同様)
身長157cmのモデルだと、裾が床についてしまい、さばきが悪くなります。

タイパンツレギュラー 女性着用の場合


2通りの着こなしをしても、裾が床につくことはありません。

タイパンツショート 女性着用の場合


丈が短くなると、少し可愛さが出てきます。

タイパンツロング 男性着用の場合


身長179cmだとほぼジャストフィットです。色々な着こなしが楽しめます。

タイパンツレギュラー 男性着用の場合


女性のショートのようなシルエットです。
ウェストや腰履きすることで、調整も効き、着こなしの範囲が多いのもレギュラーサイズならではです。

タイパンツショート 男性着用の場合


やや短パン感覚で履きこなします。暑い時期など、頻度が高くなります。